商談や契約する前に皆さんが確認する大切な事

契約する前の大切な事.jpg

契約をしてこれから家づくりをされる方は、図面はお手元にありますか?これまで打合せした内容が、全て反映されていますか?

いまだに、図面がないまま工事をするというケースは、設備機器交換や内装替えなどの小さなリフォーム工事以外ではありえないことです。図面があるといっても、それが新築でも確認申請に必要な図面程度のみで済ませている会社もまだまだ多いようです。

例えば、棚や窓の高さや大きさ、コンセントやスイッチや照明器具の数や位置などは、打合せや説明は口頭のみで、依頼している依頼者(施主)とすれば、想像する頭の中だけで現場を見てはじめてこんなはずではなかった・・・という事もあったりします。


ひと昔前の大工さんなどは、価格を坪単価だけで伝えて、図面は「私の頭の中にあるので大丈夫!」や「これだけの梁をしてたら安心!」
という根拠も保証もなく、大工の経験論だけで済まされていたのもこれまでの家づくりの現実でありますが、もちろん今はそんな時代ではありません。

契約.jpg

この図面は、お客さまも必要でありますが、現場の職人さんも必要であり、工事を始める前に依頼する側(施主)と工事を請ける側(家づくりをする会社)が契約内容をお互い理解や同意をしておかなければいけないものであります。

見積もりもドンブリなら図面もドンブリだったりするから、最後になって、依頼主である施主の立場とすれば、あたりまえのように含まれていると思っていたものが、あれこれ別途だ、追加だと言われたりして、予期せぬ出費となり依頼先とのトラブルになったりするものなのです。

よって、消費者も工事が始まる時にできるだけ図面があった方が良いという理屈はおわかりいただけるかとも思いますが、では、この図面についてどのタイミングでどの程度が必要なのかは、家づくりのパートナーを選ぶ相手によるところであります。

まず、この点について持論をもつ設計事務所として業をなす建築家ですが、彼らは図面を整えて、その内容に準じた見積で契約すると言ってますが、基本的に家づくり会社の形態とは違う点を理解しなければいけません。

これは、しっかりと先に設計契約、つまりそれにより〝別契約で設計に対する報酬〟が発生するからそれができることであり、ただネックになるのは、最も大切な家づくりの工事価格が見積を業者に依頼しない限りわからないのに設計監理を依頼する、それ以前に理想のプランと家づくりをしてくれるのかどうかもわからないのに設計契約をしなければいけないという点が、消費者が建築家へ依頼する時の敷居が高い点であると言われるところであります。

建築家.jpg

それをできるだけ敷居を低くしたのが〝設計コンペ〟とも言えますが、この大切な部分が欠如しているのが設計を競うが、そもそも図面を書いている建築家や設計者などが見積もりができないので価格が無視されるという問題点をクリアしなければなりません。

ハナシは、少し横道にそれましたが、彼らはとかく図面を先に用意すべきである!といいますが、ご予算や工事価格がありきで考えるとこれは建築家ならではの家づくりのススメ方でありますので、建築家との家づくりとして正解であっても、ハウスメーカーや工務店、他の住宅会社では、契約前にすべてそろえるという流れにはなりません。


その理由は、契約になる前までは、積算して見積価格を出すために平面プランやイメージなどをつかんでいただくための様々な資料や図面などは、必然的に出されますが、
一式揃えた結果、契約にならなかったら全てが無駄(費用をしっかり払うつもりならOK)になりますので、契約後に一式の設計図書を整えていくことになります。

といっても、企画住宅であり、ほぼ仕様やオサマリなどが決まっているハウスメーカーなどは、コピーするだけの図面が多いものなのです。(それでもなぜ高いかは素朴な疑問のままです)

だからこそ、契約する前にその契約内容が理解できるようにそれに変わる性能や仕様がわかる書式、若しくは見積もり明細が必要といえます。

ところが現実は、一部のハウスメーカーや営業系の工務店などの家づくり会社では、見積もりはドンブリで、契約内容もできるだけドンブリで作成して、追加や別途としてどのようにでも解釈できるような資料のまま契約をするケースも多く、競合先がいなくなった契約後に追加や別途オプションとして、緊張感がない価格(標準価格や市場価格より高め)が提出され、売る側にとって有利な商談となってしまいます。 


だから営業色がつよい会社ほど
〝とりあえず仮でもいいから契約〟と依頼主(建て主)にお願いできるのです。

そこであらためて皆さんにお伝えしますが、そもそも〝契約〟というのは、予約でも何でもない。契約時点での内容をできるだけ何らかの形で具体的詳細に示し、お互いが合意事項を確認することでありますので、皆さまは、いきなりプランとお見積もりを依頼するのではなく、あなたが探しているあなたのご家族に相応しい家づくり会社なのかどうかを見極めるために、設計図書がどこまで整えられ、支払い条件などを含め契約書をご確認されてから進めても遅くはないのです。

契約するまでにチェックする内容

1.工期の確認

2.支払い条件の確認  <−−これ重要

3.打合せの内容がどこかに書かれているかどうか(図面・仕様書など)

4.追加や別途工事が何でいくらになるのか?その根拠も。

電話基本.jpg

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-7897-8002

建築条件付きの土地から買う方やハウスメーカー、建築家や工務店との家づくりに悩んでいる方が無料でご相談・ご紹介までできる中立で第三者の立場である相談窓口。真面目な建て主のお手伝いし、最も適したプロにナビゲートし、無駄・無理・無茶のない楽しい家づくりをサポートします。

株式会社ハウスネットプラス

運営・企画
住所

大阪府大阪市阿倍野区昭和町

事務局代表

多田 裕

東京事務所
住所

〒105-0004
東京都港区新橋5-12-9
ABCビル5階(有)ビディア内

相談窓口

これまでの【メール】相談数

  2017年度累積616件


実例実績 177件
(2017年03月末完成)

ご紹介対応可能地域

大阪市【旭区 阿倍野区 生野区 北区 此花区 城東区 住之江区 住吉区 大正区 中央区 鶴見区 天王寺区 浪速区 西区 西成区 西淀川区 東住吉区 東成区 平野区 福島区 港区 都島区 淀川区】大阪府【池田市 泉大津市 泉佐野市 和泉市 茨木市 大阪狭山市 貝塚市 柏原市 交野市 門真市 河内長野市 岸和田市 堺市 四条畷市 吹田市 摂津市 泉北郡 泉南市 泉南郡 高石市 高槻市 大東市 豊中市 豊能郡 富田林市 寝屋川市 羽曳野市 阪南市 東大阪市 枚方市 藤井寺市 松原市 三島郡 南河内郡 箕面市 守口市 八尾市】奈良県【生駒市 香芝市 奈良市】滋賀県【大津市】京都府【京田辺市】兵庫県【神戸市(東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区)尼崎市 西宮市 芦屋市 伊丹市 宝塚市 川西市 明石市 加古川市 高砂市 西脇市 三木市 小野市 加西市 加東市】
その他のエリア:東京都・神奈川県【推奨登録店が対応可能な場所限定】