よくある質問 Q&A
このページでは ハウスネット家づくりサポート事務局によくあるご質問をまとめさせていただきました。
Q01:何を信用したらいいのでしょうか?心配で不安です。
ハウスネットの家づくりサポートのはじまりは、消費者からそのような声をよくお聞きしたからで、わかりやすく家づくりの進め方をアドバイスいたしますので、どなたでも気軽にご遠慮なくご相談ください。
長年経験してきて、現在の家づくり&不動産購入事情は、はじめての家づくりや不動産購入する消費者=買う側とプロ側=(建築家・工務店・ハウスメーカー・リフォーム会社・不動産会社)とは、経験と知識のギャップがありすぎて、素人である消費者が適正な判断ができないまま契約を含めて商談を進める事が多いと感じています。
これの流れをなんとか消費者目線に変えたい!という思いで、住宅&不動産業界の賛同いただいたプロたちのご協力いただき、事務局として第三者的な立場から消費者のサポートをしておりますので、間違った選択をすることがなくなります。また相談した結果、希望すれば、相談内容に適正なプロをご紹介することもできます。もちろん、既に検討中の住宅会社や他の仕組みと大いに比較してご検討してください。プロ側の販促支援をしている仕組みは多いかと思いますが、消費者側に立ち家づくりを支援しているのは他にあまり存在しないと思います。
消費者の皆さまに間違った選択をしないように、経済的な家づくりや不動産購入を安心できる適正な相手とできるよう応援しております。
判断基準や理由が明確にわかり、契約前に提案内容と価格が納得できたら、きっとあなたの成功する楽しい家づくりがはじまります。
◆まずは、気軽にご相談から始めてください!◆
Q02:ん?相談も紹介料も無料?なんで?運営会社は?
これが一番多いご質問ですが、あまり皆さんは意識することはないと思いますが、巷には、どう成り立っているのか?という仕組みが多く見受けられるものです。
例えば、道や駅にあって手にするフリーペーパーやこのホームページを見つけたかもしれないヤフーやグーグルなどの検索機能。何気に毎日見ているテレビなども、ケーブルテレビやWOWOW以外は無料。映画の試写会などもネットでは数多くの無料サービスが見つかります。アメブロなどの無料でできるブログ作成などもそうですね。これらを無料のサービスを取り上げた〝FREE〟という本も少し話題になりました。
さて、これらの仕組みは、よく考えればどうなっているのか?という事に必ず辿りつくかと思いますが、ハウスネットの仕組みもそれらと同じようなもので、その仕組みは、まず運営会社は、大阪ガスグループから独立して別会社になった㈱ハウスネットプラスが運営しております。基本的にこの事務局は、家づくりにおいて中立的な立場を主旨として、自ら建築請負業の契約は致しませんのでご安心してご相談できる相手であると思います。
この家づくりサポートは、現在の営業手法を中心とされた供給側であるプロ主導の家づくりを弱い立場の消費者(建て主)であるお客さま主導の家づくりの流れに変えるというものですので、基本は、事務局は、あなたの家づくりのサポーターとなっており、いわゆるプロとお客さまの間に存在する立場であり、その事務局が安心して活動できるような運営を支えていただいているのが、この仕組みにご賛同いただいている審査を合格した優良登録店である工務店や住宅会社や建築関連企業さんや建築家(設計事務所)さらにハウスメーカーやリフォーム会社などです。
つまり、この家づくりサポート事務局にご相談いただいて事務局を通じて、希望されれば、経済的で適正と判断した優良登録店との家づくりを消費者側についてスムーズに楽しくできるようにサポートするという仕組みになっています。
具体的に言えば、経済的で無駄のない家づくりをするためのハウスネットの家づくりサポートの仕組みのカラクリは、素人である消費者に対していい加減や余計な営業をさせないために営業と設計の部分を家づくりをする会社からとりあげ、第三者の立場で家づくり会社の未定のまま、消費者(建て主)の希望内容をまとめてから家づくり会社に対してそれらの要望を提出して、見積書などを出してもらい、その内容をチェックして適正と判断する会社と正式に商談を進めていくというものですから、業務内容を分担しているので消費者が負担するのではなく、適正と判断され契約される家づくり会社の経費からの支払いとなるのです。
またそれとは別にハウスネットプラスとしては、中古住宅やマンション、土地から安心して購入できるように不動産購入サポートもしており、工務店やリフォーム会社を通さずにできる小さな工事のネットワークも構築しようとしておりまして、有料サポートとして、全国の設計や見積もりのチェックサポートも活動しており、2018年より知り合いの東京の設計事務所を拠点として本格的に東京神奈川のエリアの優良工務店ご紹介もはじめております。
いずれにしても、事務局を運営しているハウスネットとしては、消費者が気持ちよく家づくりや不動産購入ができるように、住宅&不動産業界の消費者が弱い立場のままのおかしな家づくりの体質が変わらない限り継続していきますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
まずは 何か迷いやご相談事があれば何でもご相談してみてください!
なるほど!とか、楽しくなってきた!と感じるかもしれません。
心ある家づくりを全国で1棟でも多く建てましょう!!
Q03:工務店は保証が心配。アフターサービスも・・・
家づくりに関しては、基本的にあなたと選ばれた会社と請負契約を直接結んでいただくことになります。その相手として中小の工務店や住宅会社、リフォーム会社だったりしますがご紹介する工務店は、おそらく関西一(日本一かも?)厳しい審査を経て登録をしておりますが、経営状態に関しては、空き家問題や人口減少による着工戸数は激減が目に見えているので、上場しているハウスメーカーであってもこれからの時代は、一寸先は闇。合併や撤退、倒産などもある事でしょう。
それはどこに依頼するにしても消費者からすればリスキーな事なので万が一に備え、契約前に支払い条件などはチェック・アドバイスをし、新築する場合は、今の時代第三者検査保証会社は必須ですし、その保証内容の説明をするように指導していますので、安心して積極的にご確認ください。
また、大切なアフターメンテナンスに関しては、住宅が完成した後に事務局が直接ご訪問して、その後のアフターメンテナンスの対応をしているかのチェックしていますので、アフターメンテをしていない登録店は、自然にその評価は落ち、紹介することができなくなる仕組みとなっています。
なお、ハウスネットの家づくりサポートは、当初からこの第三者検査機関のご推奨しておりましたが、今では時代が追いつき、瑕疵保証などに関しては、義務化となりましたのでご安心ください。
もし、よくわからない場合は、契約予定先がどこであれ、ご遠慮なくご相談ください。アドバイスを致しますが、このご質問の回答は、どこに依頼するにしても会社というのはこの先何年存在するのかも疑問な時代になりましたので、消費者は〝自分の家は、自分で守る!〟という意識をもつように心掛けましょう!それが基本です。
Q04:紹介していただいた会社で建てない場合のペナルティーは?
これもよくあるご質問ですが、なんのご心配はいりません。ペナルティーなどは、全くございません。
ハウスネットのスタッフがご要望などをお聞きした上で、あなたに適正な家づくりができる優良登録店を推奨しても、その会社で決めなければならない!というルールは何もございません。むしろあなたは、更に選択肢が広がったという感覚で商談を進めればいいのです。自ら探して見つけた家づくりのパートナーに加え、厳しい審査も合格していて、あなたのご家族に適正であろうと紹介したパートナーなどからじっくり比較検討して、ご相談しながらベストパートナーを選択すればいいのです。
その依頼先は、結果的にあなたご自身が最初に見つけてきた会社かもしれませんし、新しいご縁で知り合った会社かもしれません。仮にその選択する会社が、ハウスネットの優良登録店でなければ、課題が見つかったとしてもっと内容を充実させて選ばれるようにプロに改善を求め、〝選ばれ喜ばれる〟プロになるように支援していきます。
ただし 注意点があります。
上記内容は対象は、契約する前のハウスメーカーや工務店・住宅会社などであり、契約後の調整などはしておりません。また、既に設計契約をされた設計事務所(建築家)と進めている家づくりについては、ご対応できません。その理由は、全主導権がその設計事務所(建築家)にあり、介入しても調整不能である事からですので、ご理解のほどよろしくお願いします。
いずれにしても、何の方法であれ、あなたとパートナーとの出会い。それが〝ご縁〟というもので、ご推薦できるハウスメーカーの営業マンなどがいれば、是非ご紹介くださいませ。
Q05:相談はどうすればよろしいのでしょうか?
ご相談するお客さまには、〝何でもいいので気軽にざっくばらんにオハナシください〟といっても、やはり緊張される方がほとんどです。
相談場所は、基本的にお会いしてオハナシを聞くというスタイルであり、ご自宅にご訪問することも多く、東京や神奈川の方のようにファミリーレストランや喫茶店、建材や設備機器が見れるリクシルなどのショールームなど希望するご都合のいい場所で応じることができます。もちろんご自宅を希望された方は、こちらからご訪問させていただきます。
お会いして話をしない限りわからないことも多く、これが基本となっていて、住まい方やリフォームや建て替えの場合は、環境を知る上でもとても大切なことといえます。特にご自宅は、ご家族が一番リラックスしてオハナシができるからで、しかも、お客さまが大事な資料を持ってこられるより、スタッフがお伺いしたほうが〝身軽〟ということもあります。もちろん、最新の設備機器などの説明もできますのでショールームでもかまいません。良いスペースがあるのであれば、大いに利用しましょう。
これらのように協力しあって、住宅価格に無駄な経費が掛からないように運営にも支援いただいて、経済的な方法を意識することができますので、参加していただいている住宅&不動産業界のプロたちに感謝していただければ・・・と思います。
◆あなたのご自宅で新築100万円以上安くなる家づくりセミナー◆
Q06:どんな会社を紹介してくれるの?
基本的に消費者の立場にたって、依頼する際の検討事項を審査基準としています。例えば、中小の工務店の場合、取引先などを通じて経営状態をチェックし、これまでの実績を見て傾向も判断して、得手・不得手も判断し、契約後の資料などもチェックし、会社の雰囲気、経営者の家づくりへの熱意や姿勢、日常の対応や事務所や現場の整理整頓などを加味して判断いたします。上でも書きましたが、引渡し後のアフターメンテナンスもチェックしております。もちろんプロがチェックしているので、明確に何を得意としているのかとか、家づくりに対しての熱意などはわかるものです。
よって、ハウスネットの優良登録店は、登録料を払いさえすれば…とか、雑誌へ掲載すれば登録できるとかでもなく、その登録費用を集めるために数集めを目的としていないので、経営者の人柄含めて審査基準となりますので、結果的に業界の中でも、とても厳しい基準になっているかもです。
もちろん万が一、登録されても、商談中や契約後、竣工引き渡し後の対応が悪い会社は、その時点で評価を下げますので、結果的にそのような会社を紹介する可能性は低くなっていきます。これは、皆さんに代わって事務局で顧客満足度と紹介(リピート率)が評価につながるという事で、プロには、いい意味で“緊張”をさせる環境を常につくり、消費者にとってもプロにとっても、正直で真面目ないい家づくりのネットワークをつくろうと心掛けております。
Q07:中古マンションや土地など不動産購入の相談は?
もちろん、遠慮なく何でもご相談ください。新築や建て替えだけではなく、土地、中古マンションや戸建て、最近では多くの相談を受けているのが建築条件付きの物件についてのご相談もありますので、リフォームをからませての中古物件の購入に関するアドバイスまでさせていただきます。相続についての専門家も一緒にご相談対応できます。
その視点は、業界側の都合ではなく、基本は、自分が同じ立場ならどうするのか?であり、その価値があるのか?何を検討するのか?などを中心にオハナシをしますので、きっとご参考にしていただけると思います。ハウスメーカーなどの住宅会社やリフォーム会社、不動産会社の営業マンのトークに対しての対応策のアドバイスもしております。
中古であれ、新築であれ長期にわたるローンを組まれる方がほとんどですので、できるだけ慎重に冷静に判断できるようにアドバイスをしております。
Q08:予約は必要でしょうか?
はい、基本的にお願いしております。というのは、他のお客さまとのご相談対応があったり、現場への確認や工務店や建築家との打ち合わせ、不動産協会の会議やイベントへの参加など事務所に不在も多いですので、予約は、できるだけ早い目にお願いしております。特に土日などは、あっという間にスケジュールが埋まる事も多いですのでご理解のほどよろしくお願いします。
Q09:リフォームの相談は 可能でしょうか?
もちろん可能です。最近では、コストの面からも相談が非常に多くなってきておりまして、工事を少しお待ちいただく事もあったりしますのでご注意ください。
工務店ですら、新築は得意ですけどリフォームは苦手、できるだけ避けてきた会社もあります。(今はそうはできない時代)逆もしかりで、様々な方向から検討しなければならないことを考えると額面は、新築より小さいのですが、実は、リフォームのほうがむずかしいのですが、素人集団だったり胡散臭い怪しい会社も多くありますので、その依頼先の選択の方がむずかしいといえます。特に大規模なリフォームとなれば、耐震診断などは各社判定がバラバラであったり、プランや工事内容、見積明細までもマチマチで消費者には余計に判断ができなくなっているのも現状です。
インターネットなどで簡単な方法で業者を集めても、どの会社の対応も同じように見えて何が良くて何が悪いのかわからなくなり、結局は、判断基準に困り、同時に営業を急かされたりするでしょうから、特に見積もりや現場のチェックも、客観的なアドバイスなども必要になるので、より丁寧なサポートが必要と思われますので遠慮なくご相談ください。
Q10:商談中ですけどアドバイスや見積もりチェックは?
これも、比較的多いご質問内容です。しかも全国から。
もちろん拒む理由は何もありませんので、現在の状況をお聞かせいただいたら、今後の商談のコツなどのアドバイスをお付けしてお返し致します。同時に契約前でも契約後でもプランと見積もりのチェックをいたしますので、コピーの資料をメールやご郵送ください。チッェクした内容をまとめたり付箋をお付けたりして、アドバイスをしたものをご返送します。
いずれにしても、基本は今商談中の会社とトラブルにならないように進めるためにあなたがスムーズに納得できることを基本的にアドバイスしておりますのでご安心してご相談ください。
ただし、最近よくある企画住宅の場合での1式工事が多い簡易積算などは、その1式にひとまとめされた内容の範囲がその会社にしかわからないケースが多いですので、そのような場合は、ほとんどチェックができませんのでご理解くださいませ。
Q11:建築家の紹介は、可能ですか?
はい 可能です。
一般的には著名でない建築家が多く、実績を見て、人柄で判断して、気持ちいい家づくりができる方だけを抜粋しておりますので設計パートナーとしては、ご安心できると思います。もちろん、もし希望するなら著名な建築家でもいいですが、もし著名な方で気にいっているのであれば、直接その建築家のところに行かれてご相談してみればよろしいかと思います。
建築家と数多くの物件を手がけてきた建設会社もご紹介できますので、プロジェクトとして家づくりをすることもできますが、巷にある高額な仕組みで建築家プロデュース会社は丸投げで何もしないところも多く、工務店が窓口になっているだけの仕組みもありますので依頼することは熟考すべきかと思います。
Q12:強引に特定の会社や工法をすすめられませんか?
はい、それもございません。すでに商談されているのであれば、優先されることは、基本はその会社の何が問題?契約できない理由は?となっており、もしあなたが、他の適正と思われるハウスメーカーや工務店や建築家などを検討したいということであれば、遠慮なくその時に希望されれば、あなたと一緒に相手選びを検討していくことをサポートしております。誰が適正なパートナーなのかの判断は、あなたが希望する内容を理解しなければ判断できないことであるとご理解くださいませ。
++++