そもそも土地がないので・・・

現在、賃貸住宅や賃貸マンションなどにお住まいの方が、その家賃がもったいないと感じ、今すぐではなくても、ぼちぼち、そろそろ家づくりをはじめようか・・・と考えはじめ〝土地から探す家づくり〟となれば、避けて通ることができないのがその土地(中古住宅含む)を探すための不動産会社選びがあります。
例えば、ネットで探したい方は、下記のようなものを見られるかと思います。
不動産ポータルサイト
◆不動産ジャパン ◆HOME'S ◆ハトマーク ◆SUUMO ◆アットホーム
希望地の価格を知りたい方は
しかしながら、実際にこれらを利用して土地探しをはじめるときっとおわかりいただけると思いますが、「これは便利!すぐ見つかりそう!!」と思われ、利用する上記の不動産ポータルサイトですが、さほど万能ではなく、例えば、すぐ近くの空き地で売り出されている物件が掲載されていなかったり、手元にあるチラシの物件が掲載されてなかったり、サイトによって掲載されていたり、いなかったり、逆に同じ物件がいくつも掲載されていたり、長い期間ずっと掲載されているものもあったりします。

「・・・ん?この不動産情報ってどうなっているんだろ?」と真面目な方が調べれば調べるほど、そのようなことを感じることになるかと思います。
そんなあなたは、まずその〝不動産会社〟という言葉でどのような印象をもたれるでしょうか?
住宅業界が長い私自身は、これまでの経験上、色々な方とお会いしましたが、正直あまりいい印象を持っておりませんでしたし、皆さんもテレビドラマや映画の影響で「まるで不動産屋みたい・・・」と言って、風貌やお金が絡む悪い人の代名詞であるかのように自然に使われていませんか?
そんな不動産業界での “いい不動産会社探し〟ですが、いい担当者に巡り会う事は、土地や中古住宅探しよりも、むずかしいかもしれません。これまでご相談いただいた方々の様々なオハナシを総合すると、どうやら皆さんのお立場からは、かなり“至難の業”のようで、住宅業界と同様に真面目に取り組む方もきっといるはずなのですが、なぜそのように感じることになるのでしょうか?
それは、まず新築・建て替え、リフォームするなどの家づくりをする事と同様に、この〝不動産を買う〟事について消費者は、わからないまま経験することになることが理由のひとつとしてあるでしょうし、同時に、それを扱う不動産会社のイメージが、金融業と同じようにドラマや映画などのイメージの悪さもあるので余計に警戒をすることになるのでしょう。
だから、不動産を購入するという事は、それらの額面もさることながら、日頃、買い慣れている日用品を買うような感覚ではないので、どうしても〝私は、絶対に騙されないぞ!〟という心理も働くので、この警戒心ばかりが強くなってしまうようです。
そこで家を建てる時に “できるかぎりの安心” を求めてCMや広告で目にしたり聞いたことがある名前の会社やそれらのフランチャイズに加盟している不動産会社に訪問を試みられるのです。
(※結局は、加盟しているだけなので一般の不動産会社となんら変わりはない)

その会社や担当者に対応やサービスなどに関してそれなりの期待をされるのですが、その対応や言葉、時には、態度などが不快であったり、思うように動いてくれないなど不親切と感じたりする方も多いようですが、会社が知名度あるから、大きいからと担当者の対応はベツモノであり、これは、家づくりにおける大手ハウスメーカーの営業担当者の対応に対する感覚と同じです。
そんな経験をされた皆さんと同様に感じるであろうそれらの疑問を簡単にわかりやすく、小冊子にまとめておりますので、お時間があるときにゆっくりと読んで、何か一つでも参考になればと思っております。
〜小冊子に書かれている9つのポイント〜
|