あなたが借りることができる額と返せる額

返せる額を.jpg

土地から探されている方、分譲住宅やマンションを購入予定の方、中古住宅を買って建替えたり、リノベーションやリフォームを仕様としている方、いずれ誰にとっても、お金のハナシを避けることができません。現在の収入から、支払から、いくらの予算が組めるものかを考えなければ、不動産や住宅を選ぶことも計画もできません。

ですから、皆さんのご家族も無理のない〝わが家の予算〟というものをしっかり知っておかなければなりません。

例えば、現在賃貸にお住まいの方の場合は、その家賃のみのお支払いだけであり、分譲マンションなどで必要となる管理費や積立金、所得したことによる税金などの支払いをする必要ありません。逆にいえば、家を買う、建てる、不動産を持つことによって、そのような今までに必要でなかった費用の支払いも膨らむということになります。

さらにご夫婦がまだ30歳台であれば、これから子供が成長するにつれての学費や生活費などが嵩むことを考えると本当に支払っていけるのだろうか?などご家族のライフ&マネープランを組まなければいけません。特に住宅ローンは、長期にわたって金利が絡むので、しっかりした計画をする事が必要でムリをする事は禁物です。

お金06.jpg

しかしながら、仮に家賃を払っているご家族で仮にその家賃が12万ほど払っているとするとそこに30年も住み続けると4320万を払うことになります。(この金額は、金利が全く含まれていませんので誤解なきよう)

これらにガレージ代などの支払いを加算するとそれだけ払っても、将来手元に何も残らないまま年金暮らしに入るとなると〝もったいない〟と考えはじめている方も多いかと思います。

これらを前提に、まず頭金のハナシで皆さんは、いくら用意しなければいけないものか?という点です。

時折、分譲チラシなどを見ていると “頭金不要!全額ローン!!”とか“120%ローン”とか書かれていたりするのを見かけますが、それは、本当に皆さんのご家族にとって喜ばしいことなのか?をよく考えるべきかと思います。

少し厳しい言い方をしますが、そもそも家を買おう!建てよう!!と思ったはずなのに頭金は一切ない、つまり貯めることができない生活を続けているということにもなり、現在の家賃だけとの比較ではなく、その家賃以上に住宅ローンを借りることになれば、金利が上がれば負担額も増えるし、管理費や税金などの支払いも必要となりますが、一切貯蓄ができなかったのであれば、その余裕ない生活で果たして、この先ずっと支払うことができるのでしょうか?それは、無謀な計画ではありませんか?となります。

低い金利の変額金利ローンの支払額と家賃との比較だけをして、皆さんを錯覚させている分譲などのチラシに惑わされずに、払い続ける必要がある税金や先々のメンテナンスなどの費用もご自身で用意しなければいけません。

もちろんローンを借りすぎて返済することが大変にならないためにも、皆さんは、まず“貯蓄ができる体質”に変えることから始めてみてはいかがでしょうか?

そのような意味からも、新しい家に住むためには、家具や照明器具、引っ越し費用など様々な諸費用も必要となるものなのですから、まず頭金2割以上を貯めるように目指してください

次に住宅ローンについて考えてみましょう。

家を建てる際には、どんな家を建てるのか?という点と〝住宅ローン〟という商品を買うことが必要であるという意識を持つことが大切です。

となれば、住宅会社や不動産屋、工務店が提携したり、推奨してくる住宅ローンだけではなく、今の時代では、ネットバンクを含め、様々な住宅ローンをご自分で検討するようにしてください。

その住宅ローンについてご自身が調べて、いくらまで借りることができるか?を把握することが大切で必要となってきますが、それは、あくまでも自分のMAXの融資額を知ることであり、MAXのローンを借りる家づくりをする必要はないのでご注意してください。

ここでPOINT 

   
特に価格がまだ決まっていない注文住宅の場合、この住宅ローンの審査について、あなたの年収までわかる“源泉徴収など”を住宅を売る立場である不動産会社やハウスメーカーの営業マン、工務店の方に安易に渡し、審査の依頼をするから、借りることができる額MAXの家づくりとなり、高くなるのですよ。

おわかりいただけますか? 


仮に皆さんが、その営業担当者に源泉徴収などの資料をお渡しして、融資先の審査の結果、支払い率が高く設定されていて5000万まで借りることができるとしましょう。既に土地の費用や手数料が明確になっているので、その費用を引き算した残りの金額、仮に3000万とするとあなたの家づくりは、できるだけ経済的に2000万で家づくりをしたくても必ず3000万の家づくりとなるのです。

営業04.jpg

この理由は、売る立場である窓口の方を信頼して全てをさらけだして、ローンについての審査を粗利必達主義の営業担当者を通じてその家づくり会社の提携先である銀行に依頼するからこのような家づくりになるのです。

ですので、このページをご覧のあなただけは、まずご自分の足と目と耳で借りられる範囲を理解することと借りる先を調べることからはじめてみてください。もちろんあなたのご家族が借りれる額いっぱいローンを借りなくてもいいのです。

それらは、年収に占める年間返済額の割合(=年収負担率)を何%程度で考えるかにもよります。一般的には、15%-25%が目安と言われていますが、民間の銀行では、35%まで可能というところもあるようですが、年収の35%というのは、かなりの負担となるので、売る側の立場であるハウスメーカーや不動産屋がどれだけオススメしてきても皆さんはよくお考えになってご判断してください。

これがいわゆる〝借りることができる額〟となります。無理は禁物です。

◆年収と年収負担率の上限 

 

15% 

20% 

25% 

年収

400万

 50,000円

66,700円

83,400円

500万

 62,500円

83,400円

104,200円

600万

 75,000円

100,000円

125,000円

700万

 87,500円

116,700円

145,900円

800万

 100,000円

133,400円

166,700円

年収から負担率を計算した額です。計算方法は、年収÷12か月×負担率(%)でできます。もちろんできるだけ負担率が低い方が理想ですが、借りれる額が低くなりますので自己資金が必要となります。 

◆毎月の返済額から計算した場合の借入額の目安 ※金利2%で試算 単位万円

毎月の返済額

 

 7万円

 8万円

 9万円

10万円

11万円

12万円

借入額

30年返済

1893

2164

2434

2705

2976

3246

35年返済

2113

2415

2716

3018

3320

3622

◆100万あたりの毎月返済額

 

 返済期間

15年

20年

25年

30年

35年

      

  

金利 

1.5%

6207円

4825円

3999円

3415円

3061円

2.0%

6435円

5058円

4238円

3696円

3312円

2.5%

6667円 

5299円

4486円

3951円

3574円

3.0%

6905円

5545円

4742円

4216円

3848円

一方、金利と期間により返済額は変わってきます。金利が高ければ、期間が短ければ返済額は増えますし、返済期間が倍になっても半分にはならないのも特徴です。

これらを踏まえて、その〝借りられる額〟を知った上で次に〝返せる額〟を考えるようにしてください。例えば、あなたの年収500万とすれば・・・

【計算方法】

①まず毎月返済額を求めましょう。

年収500万で年収負担率20%であれば、年間返済額100万。つまり負担率20%の場合、月返済額は、100÷12=8.3万。年収500万で年収負担率25%であれば、年間返済額125万。つまり負担率25%の場合、月返済額は、125÷12=10.4万となります。

②借りられる額を求める

この計算は、毎月返済額÷100万当たりの毎月返済額×100万で求めることができます。仮に100万あたりの毎月返済額を金利2.0%で30年返済とすると上の表から3696円。35年返済では、3312円となります。つまり負担率20%の場合で2.0%30年返済の場合、8.3万÷3696円×100万=2245万円。負担率25%の場合で2.0%、35年返済の場合、10.4万÷3312円×100万=3140万円となります。

ちなみにこの金利負担額は、仮に全期間固定とすると10.4万×12か月×35年=4368万円となり、1228万円分が金利負担となります。つまり〝住宅ローン〟という商品で生み出す銀行の利益となります。こう計算するとその高さに驚かれるでしょう。そうです!家づくりをしている会社よりも利益があるのです。

しかし、例えば300万を3年間かけて、これから貯めたほうがいいのか?今すぐ不動産購入したり、家を建てたほうがいいのか?ということになりますが、その答えは正直何ともいえません。これらをわかりやすくシュミレーションしてみましょう。

例えば、全期間固定としての金利2%、35年、3000万借り入れするとします。この場合、上の表から毎月返済額は、30×3312円=99360円となり、総返済額は、4173万ほどになります。

ところが3年後に金利が仮にそのままの2%で、32年返済として2700万借りますと月95252円となり、総返済額は3657万円となり、516万円下がり、頭金の300万を引きますと216万の金利負担が減ったことになります。

では、金利が0.5%あがったとして32年2700万借り入れ可能とすると102217円となり、総返済額は3925万円ほどとなり、248万円しか減らない、つまり頭金300万を用意されたので差額の52万の損となります。

いかがですか?

無理のない、無茶のない住宅ローンを考えると意外にも、ローンが組めないということが理解できるかと思います。

逆にいえば、負担率を高くすれば、単純にあなたの借りれる額は多くなりますし、不動産や分譲会社が誘導する金利が低い変動金利で試算すれば、あとの支払いはどうあれ、多く借りれることができる理屈になります。

お金05.jpg

ですので、あらためて言うまでもなく、あたりまえのようですが、住宅ローンはできるだけ借りないというのが大原則であり、それを忘れずにその感覚を麻痺させないで、仮に借りるにしても、借りることができる額〟満額を借りる家づくりをするのではなく、〝返せる額〟から身の丈を考えて、さらに家づくりについても経済的にできる方法をしっかりと考えるようにしましょう。

1円でも多く売ること、利益を上げることは、つまりできるだけの借金をあなたにさせることが目的となるので、プロ任せにしない住宅ローンを組むことが経済的で成功する家づくりの第一歩です。

これらを意識するだけで、家を建ててからのご家族の満足感は、必ず違ってきます。ハウスネットdは、これが本来の本当の家づくりであると思っております。そんな真面目なあなたの家づくりをサポートしております。 

電話基本.jpg

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-7897-8002

建築条件付きの土地から買う方やハウスメーカー、建築家や工務店との家づくりに悩んでいる方が無料でご相談・ご紹介までできる中立で第三者の立場である相談窓口。真面目な建て主のお手伝いし、最も適したプロにナビゲートし、無駄・無理・無茶のない楽しい家づくりをサポートします。

株式会社ハウスネットプラス

運営・企画
住所

大阪府大阪市阿倍野区昭和町

事務局代表

多田 裕

東京事務所
住所

〒105-0004
東京都港区新橋5-12-9
ABCビル5階(有)ビディア内

相談窓口

これまでの【メール】相談数

  2017年度累積616件


実例実績 177件
(2017年03月末完成)

ご紹介対応可能地域

大阪市【旭区 阿倍野区 生野区 北区 此花区 城東区 住之江区 住吉区 大正区 中央区 鶴見区 天王寺区 浪速区 西区 西成区 西淀川区 東住吉区 東成区 平野区 福島区 港区 都島区 淀川区】大阪府【池田市 泉大津市 泉佐野市 和泉市 茨木市 大阪狭山市 貝塚市 柏原市 交野市 門真市 河内長野市 岸和田市 堺市 四条畷市 吹田市 摂津市 泉北郡 泉南市 泉南郡 高石市 高槻市 大東市 豊中市 豊能郡 富田林市 寝屋川市 羽曳野市 阪南市 東大阪市 枚方市 藤井寺市 松原市 三島郡 南河内郡 箕面市 守口市 八尾市】奈良県【生駒市 香芝市 奈良市】滋賀県【大津市】京都府【京田辺市】兵庫県【神戸市(東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区)尼崎市 西宮市 芦屋市 伊丹市 宝塚市 川西市 明石市 加古川市 高砂市 西脇市 三木市 小野市 加西市 加東市】
その他のエリア:東京都・神奈川県【推奨登録店が対応可能な場所限定】