ある建築家プロデュース会社の疑問点に気付き!?
とある建築家プロデュース会社にご相談された大阪府堺市にお住まいのTさん。
建築家を紹介するというプロデュース会社がカタチは違うけど多くあります。最近では、建築家が主導権握り、工務店をプロデュースする的な会社もあったりします。しかしながらここでのプロデュースとは名ばかりで建築家が選べる、工務店が選べるというものがほとんどで挙句に選べないから プロ側にとって都合のいい推奨・推薦するだけというものも少なくありません。
もちろん、そんな仕組みが見えないままである建築家プロデュース会社と商談を進められたTさんは、建築家が選べるという事がプランが選べる事と勘違いしていて、また建築家の事例を色々見たものの選べず、先方の推奨する建築家と進めたが、提出された見積もりがドンブリ勘定で1枚だけであったり、建てる会社が選べなかったり、そもそも設計監理費とは別に多額なプロデュース費用が必要と言われたご様子。
これは運営している会社が工務店や建設会社のタイプではなく、独自の別会社が運営しているタイプのプロデュース会社で建築本体価格+建築家の設計監理費+運営会社の利益が皆さんが建てる費用となるようですが、それでもどんぶり勘定で契約を求められるとは驚き。
建築家との家づくり(作品づくり)が大前提の建築家プロデュース会社。
なぜ建築家と建てることが、どんな方にも適正でベストな方法であると言えるのかは不思議ですが、依頼する建築家さえしっかりされていれば不快や不安になる事はないはずなのですが、建築家と建てることだけでも設計監理費が加算されて全体の費用は高くなるのにそれにプロデュース会社が絡むとさらに・・・です。
ちなみにハウスネットの基本的な考えは、家づくりのサポートをするので、建築家を紹介するだけとか、そもそも全ての家づくりが建築家と建てる事がベストであるとはいえず、様々な選択肢の中から色々な方法を予算に応じて考慮してサポートするシステムでありますのでその点は、混同しないでほしいです。
他社のセミナー形式でやっている“建築家を紹介します”に参加されたTさん。プランはある程度気に入ったものの、その後のシステムや窓口の対応、仕様や見積もりなどに関して満足できない内容で不安をもたれ全てをキャンセルされました。
そんな時にモヤモヤと検索している時に偶然に見つけたハウスネットのホームページを見てご相談され、事務局スタッフがご要望をお聞きし整理して、そのご要望の住宅が提案できそうな家づくりの優良登録店を抜粋し、2社をご紹介。
完成見学会も実施し、大好評のままおかげさまで無事引き渡しされましたが、それにしても大きな敷地の家でした。